忍者ブログ

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ビジネス社会のうつ。

ビジネスの競争というのは際限がありませんから、たとえある競争に勝っても次は負けるかもしれない、だから安堵する暇もなく次に挑み続ける、という気持ちを持っている人が多いでしょう。その際限のなさにおいて、彼らは強い消耗感や、それゆえの無力感というものをどこかで感じているはずです。それは自覚していなくても、あるいは認めたくなくても無意識のうちにも間違いなくあるのだと思います。
こういったビジネス社会での多くのうつ病を仮面うつ病と言います。仮面うつ病は、本人でも精神的なストレスを自覚していないので、自分がうつ病になっているなんて考えもよらないことでしょうが、知らず知らずのうちに人間関係や仕事、環境にストレスを受けているものなのです。
世間的に言えばちょうど「負け組」と「勝ち組」と呼ばれる人たちです。それは、「負け組」だけではなく、なぜか「勝ち組」と呼ばれる人たちも、実は大きなストレスを受けているということの何よりの証拠でしょう。
競争社会というのは、勝ってもまたストレスが大きくなり、無力感をいだく機会が多いのです。
そのため無力感を強引に打ち消すように自分を奮い立たせることを繰り返し、さらに無力感の深みにはまっていくこともあるのです。
PR

うつ病と仕事。

うつ病の人といえば、以前までは休職をする人が多かったのですが、今では軽いうつ病なら症状を隠して仕事に行くという人も増えています。うつ病の人の転職については考えるのも難しいですよね。転職で全然知らない職場に行くのなら隠してでも今までの慣れた職場で働く方がいいのかもしれません。
また、近年うつ病になってしまう人がとても増えています。その罹患者数は増える一方で、雇用者を悩ませてもいます。このため、「うつ病対策」を取る企業が目立つようになりました。また雇用主精神疾患に対する認知も広まっていると思います。
うつ病であることを告げると解雇されるのではないかという不安があると思いますが、重症にさせて辞めざるを得なくなるよりも、早い段階で相談をして職場の理解を得たほうが良いと思います。
周囲の人の理解がないと、他の人にも言うように軽く「頑張って。」という言葉をかけられるかもしれません。うつ病の自分自身は頑張って頑張って仕事をしようとしているのです。そういった状況なのにまた「頑張れ」などという言葉をかけられてしまったら、自分はやはりダメなんだという気持ちにしてしまう可能性があります。
周囲の理解を得ることは大切になるでしょう。

プロフィール

HN:
No Name Ninja
性別:
非公開

カテゴリー

P R